ippo / 一歩物語

『プラスもマイナスも一歩ずつ』働くこと・心の健康・小さな幸せ… 一歩ずつ日々を歩くヒントやアイディアを綴ります✎

配属ガチャ と 飲みニケーション

YouTubeを眺めて出てきた

就活生の〝配属ガチャ”のニュース動画。 

私が高卒で就活した頃、その言葉はありませんでした。

でも、採用されたら会社が決めた配属先に従事する。

配属先によって同期入社でも、仕事量や精神的負担に差が出る…と言うのはありました。

私自身も現代の言葉を使えば

「配属ガチャのハズレを引いた」と言うのかもしれません。

 

………………………………………………………

 

私が働いた中小企業は、地元に古くからある会社で色々な製品サービスを取り扱う商社です。

配属が決まったのは会社の稼ぎ頭の部門でした。 

部署のトップである本部長は、私が退職して数年後に社長に就任したと聞きました。

その為なのか、かなり厳しい部署で新社会人を経験する事になったんです。

 

本部長の営業さんへの口癖は、

「お前らこんな事も出来ないなら○んじまえ!!」でした。

毎日のようにその言葉が飛んでいました。

営業事務員だった私に、直接言われた言葉ではなかった。

でも、年々、自分に言われているように感じてビクビクしていつも不安でした。

営業さんのモチベーションの下りが、仕事のミスに繋がり、営業を補佐する自分の役割にも直結していたからです。

まさに負のループの現場でした。

………………………………………………………

そんな中で、私が働けたのは4年間です。

勇気を出して部署移動を申し出たりもしましたが、

申し出は通らず、最終的には体調を崩してしまいました。

4年間と言うのが長いのか、短いのか、

見る人によって価値観は違うと思います。

ただ、私が4年間頑張れたのは、営業さんや事務の先輩が優しかったからです。

年に2回、部署のキックオフの飲み会の時。

本部長が一次会で帰った後は、皆んなで次の店に行くのに20歳のペーペーの私もついて行きました。

二次会のカラオケは、皆んなで作った替え歌を拳を上げて歌って♩

三次会のスナックは、営業さんと事務の先輩が、しっとりとデュエットするのを、うっとりしながら聞いて。

自分も「先輩のように歌えるようになろう!」と、昭和歌謡曲を覚えてカラオケで歌いました。

今は『飲みニケーション』と言う言葉が使われて、会社の人達と飲みに行くのは面倒なだけ。ウザいし、無理…って言うのが大半の本音かもしれないし、私自身もそう思ったりします。

 

その人の環境や状態にもよるものなので、何が良いとか悪いとか、私には決められません。

ただ当時の私には、あの暗く、どんよりとした息もできない事務所で働いた日々を思い返した時。

年に数回の『飲みニケーション』が、自分が4年間頑張って働けていた事に繋がっていたんじゃないか…と思います。

営業さんも事務の先輩も、もちろん色々な人の集まりだったけれど、それでも好きな人達でした。

………………………………………………………

数年後、社長になったと聞く本部長は、

いつも言葉の暴力を振るってパワハラモラハラと言ってしまって間違いないような方でした。

その後、何人かの社長の元で働いてみて分かるようになった事ですが、

どうやら上に立つ方には、「怒りで檄を飛ばす」「褒めて伸ばす」など色々な人がいるようです。

(学校など他の場面でもそうかもしれません)

4年間お世話になった本部長は、

はっきり言って 人間として好きではありませんでした。

年月が経ち30代となった今振り返っても、あの方を尊敬出来る部分はあっただろうか?と考えます。

ただ、その「嫌われ者の本部長」だと1番知っていたのは、

一次会で必ず帰る『皆んなとカラオケに行けない本部長』ご自身だったのかもしれません。